yuichibow’s blog

ジェット旅客機の操縦席から外を眺めるお仕事をする人の日記

裕坊パイロット日記 11/25

リージョナルジェット機の運転手をやっている裕坊です。ようこそ。

先月の後半からずっと、4日間、あるいは5日間のフライトを終えては、家で1日だけのお休みを過ごしていた裕坊。今週水曜日から始まる感謝祭週間は、たまたま有給が取れていてお休みをいただけることになりました。

 

そのお休み前の最終日となった土曜日は、早朝の出発。今年は11月に中西部は大寒波に覆われて大雪……冷え込みが例年以上に早くなっていますので、早朝の出発の時には、気温も氷点下にまで下がって、飛行機には霜がビッシリ…………

 

雪や氷などが主翼などに付着していると、重量が重くなる上に、空気の流れが変わって揚力を得られなくなるので、

上の写真のような状態で出発すると、揚力も何もあったもんじゃなく、離陸すらおぼつかないことも………

 

そんな時は、除氷液をかけて氷の類は全て溶かしてしまいます。こちらがホースがついた作業用のトラック。

朝から空港の係員の皆さん、頑張ってくださいました…

 

ただ雪などは降っていなかったので、必要になるのは除氷液だけ…

氷や雪、霜などを溶かすのは、タイプ1と呼ばれる除氷液。除氷、防氷用液の違いを作業員が一目で視認できるように、タイプ1と呼ばれる除氷液には、オレンジ色に色付けされているのが特徴。成分はグリコールと呼ばれる粘性の高い液体で、だいたい55°Cから80°Cに温めて吹き付けられます。

 

ちなみに降雪が見える中での離陸をする時は、除氷作業の後の着氷を防ぐ対策をしておかないといけませんので、

防氷性がある緑色の液体を、主翼や尾翼付近に吹き付けておいて、

 

主翼がこんな状態になったところで、離陸。

オレンジ色の液体に比べて、更に粘性が高く、離陸時は100ノット前後(時速およそ180キロ)まで主翼、尾翼に付着したままで、その速度を超えると主翼、尾翼から振り落とされる仕組み…ちなみにジェット機は、通常だと離陸速度は130ノットから140ノット前後。離陸の機首上げまでには液体が振り落とされた状態になっています。

 

かつては防氷用液としては、左から2番目のタイプ2と呼ばれるものが主流だったのですが、

防氷性能の高いタイプ4が、現在では主流になっています。タイプ3と呼ばれる液体も、防氷性があるのですが、こちらは離陸速度が100ノット以下のプロペラ機が中心。

 

ちなみに上空では、ジェット機は大抵の場面では200ノットを超える状態で飛んでいますから、主翼上面などには力学的に着氷をする場面は少なく、

着氷がしやすい主翼先端、あるいはエンジンの先端部分を、エンジンから得られる圧縮空気の一部を利用して、着氷を防いでいます。

 

先日土曜日は、ミネアポリスに到着した後、

飛行機を乗り換え……

 

乗り換えた飛行機は、前日からミネアポリスで一晩を明かしていて、こちらの飛行機にも霜がビッシリ……

 

霜の厚さもかなりのものだったようで、作業には15分という、予想を遥かに超える時間がかかっておりました………

 

その土曜日は、クリーブランドを経由して、

そこでは2時間の待機……

 

サンドイッチタイム……

 

デトロイト到着は、3時過ぎ……

既にリースが飾られたりして、ホリデーシーズン到来を告げています。

 

従業員専用駐車場行き、シャトルバス………

帰りのバスは、いつも賑やか。ちなみに、反対に空港へとやってくるシャトルバスの中は、ほとんど例外がないくらい、いつも静まり返っております………

 

昨日日曜日は、息子くんが参加する音楽会へとお出かけ。

 

秋晴れの中、とある図書館の一部を使ってのお披露目でした。

 

こちらがその音楽ホール…

 

本番前に最後のリハーサル。その間は親は図書館内で時間潰し……

 

中の敷地がゆったりとしていて、ソファで寛ぎながら、時間を潰していざ本番……

 

息子くんは参加者中最年長で、昨日もトリを務めておりました。

昨日は、マリンバを使った『チャルダッシュ』も披露。ちなみにこの「チャルダッシュ」、19世紀にはヨーロッパで大流行を極め、ウィーンの宮廷では、チャルダッシュ禁止の法律が交付されたほどだったそうです。

 

そして今日月曜日は、ツルツルになっていた愛妻ちゃんの愛車のミニバンのタイヤの交換。

 

連休前とあって、今日は作業も忙しかったようで、2時間ほど待たされました……

 

やっと新しくなったタイヤ。今年の冬は例年以上に雪が多くなるそうですので、スタッドレスも考えたのですが、結局はちょっと高級なタイヤにして乗り切ることに…

こちらのタイヤは、ノーマルでもコンパウンドが多少入っているらしく、雪道でもちゃんとグリップしてくれるんだそうです。

 

帰宅してからは、秋の風物詩…

落ち葉集め………

 

こんな時に活躍してくれるのが、落ち葉飛ばし……

我が家のは電気式ですが、充電バッテリー式ではなく、コンセントに直接繋げて使うタイプ。パワーが違います……

 

こんな状態から始めて、

 

進捗状況、40%……

 

進捗状況、60%……

壁ができたところで、一旦落ち葉を拾い集めて、今日はとりあえず作業終了………

 

 

明日もこの作業は続きます……