yuichibow’s blog

ジェット旅客機の操縦席から外を眺めるお仕事をする人の日記

裕坊パイロット日記 8/5

皆さんこんにちは、「有給いよいよ後半へと突入した」パイロット、裕坊です。

有給のうちのちょうど1週間を日本で過ごし、いよいよ後半へと突入した裕坊。とうとう今年も再渡米の時がやってきてしまいました。

 

美味しいものをたくさん食べて、短い時間ではありましたが、実家でのひと時も楽しみ、有給休暇後半はハワイで数日を過ごします。バケーションを楽しみながら、英語環境に慣れていく、裕坊一家の毎年のルーティン……

 

東京オリンピックが開催される来年夏は、ちょっと帰国は厳しくなるかも知れん…………

 

 

そして昨日月曜日は、いよいよハワイへと出発するのに、関西空港へと出向く日となりました。 毎年の恒例行事で、裕坊一家は、再渡米の際は民族大移動のごとく、手荷物がいっぱい…………本当にいっぱい…………

 

運ぶ荷物は、なにしろ3人で大きなスーツケース3つに、小さめのが2個。全部で合計5個……ほとんど両手が塞がった状態での移動ですので、なるべくなら終点で降りられる電車を乗り継いで、のんびりと行きたい……

 

お金が少しかかるルートにはなったのですが、昨日は特急列車を乗り継いでの移動でした。 まずは、新大阪で終点となるさくら号に乗り、

 

山陽新幹線九州新幹線専用の車両は、指定席車両が通路を挟んで2列ずつになっていて、車内は木目基調。

愛妻ちゃんは、すっかり気に入ってしまったようです。

 

ゆったり座れる上に、新大阪が終点になるので、荷物を多く抱えているときに新大阪が終点になるのは、すごくありがたい…………

 

旅行客で大混雑している、新大阪駅

 

関空行きの特急はるか号までは、30分以上の乗り継ぎでしたが、荷物を抱えていて、エレベーターを乗り継ぎながらでしたので、それでちょうどいい感じでした。

はるか号を待っている間、特急専用ホームでは、次々にユニークな特急列車が発車していきます。上の写真は京都から南紀白浜方面へと向かう、くろしお号。パンダの顔をしたくろしお号、『Smileアドベンチャートレイン』という名前がついているんだそうです。

 

こちらは大阪と金沢などを結んでいる、『サンダーバード』号。

とどのつまり、『雷鳥』号…………

 

智頭急行線などを通って、鳥取まで結んでいる、スーパーはくと号。

パンダグラフのない、ディーゼル特急。出足がやはり電車に比べると、ちょっと遅いです。

 

そしてやってきた、はるか号。

移動するのに必死で、写真を撮り忘れてしまいましたが、車両デッキにある荷物置き場がとても大きいのが、ありがたいです。

 

ゆったりとした車内。途中までは、大阪環状線を通り、あまり期待していなかった車窓は思った以上でした。

 

現在では京セラドームと呼ばれる、オリックスバファローズの本拠地。

全打席全球フルスイングをモットーにしていたという、近鉄時代の中村紀洋選手がまだ所属していた当時、何回か訪れたことがあります。

 

ちょっと写真を撮るタイミングが難しかった通天閣

 

こちらはその存在すら知らず、ましてや線路沿いにあるなんて、想像すらしていなかった、ヤンマースタジアム長居

大阪セレッソの本拠地でございます。知らなかったので、写真を撮るタイミングが完全に遅くなってしまいました…………

 

そして阪和線から分岐して、いよいよ大阪湾へ。

りんくうタウンにある観覧車が見えてくると、関西空港連絡橋へと入り、目的地の空港までは、あとちょっと……

 

この関西空港連絡橋は、昨年の台風の際に、沖合に避難していたはずのタンカーが流されて橋桁に衝突し、道路橋だけでなく、線路橋までをもずらす結果となり、連絡橋が全面封鎖になって、数千人に渡る従業員、乗客の方などが一時孤立する、なんていうこともありました…

 

関西空港到着…

 

鉄道駅から、空港ターミナルへと入り、

 

チェックインを済ませて、慌ただしく出国審査へ…

 

出国審査も最近は機械化が進んで、特に日本人向けの審査は、本当に簡略なものになりました。

 

10分ほどで通過してしまい……

道草………………

 

ただ免税になると、やっぱり安いのは安いんやろな……

 

 

敢えて申し上げておきますが、裕坊自身に化粧の趣味は、全くございません…………

母親が営む薬品店では、化粧品の扱いもありますが、唯の一度もつけたことは、決してございません………

 

 

そして各ゲートへと向かうウィングシャトル乗り場へと向かい……

 

日本が、どんどん遠くになっていく…………

 

国際線出発口ゲートへと到着…

 

いよいよ日本を離れて、ハワイへと出発。

 

 

有給休暇、第1部の終了です。